いけいけどんどんFFXI
オンラインゲームFFXIにてお気楽に過ごす赤魔導士の日々
2008'03.21.Fri
そろそろ桜が咲きますね。
いかがお過ごしでしょうか。
さて、先日アルタナ発売以来初の大規模バーションアップが行われました。
どうでもいいですが、VUに4時間かかりましt
スニーク術や、学者・踊り子AF実装とか、それなりに盛り上がったわけですがw
わたしとしては、まれに見る祭りとなったんです!
いかがお過ごしでしょうか。
さて、先日アルタナ発売以来初の大規模バーションアップが行われました。
どうでもいいですが、VUに4時間かかりましt
スニーク術や、学者・踊り子AF実装とか、それなりに盛り上がったわけですがw
わたしとしては、まれに見る祭りとなったんです!
いつもように、VUしながら情報をチェックしてたところ・・・
お・・・おおお・・・!?
●ダンサーティアラ
アトルガン絹布 (裁縫59:[土] 絹糸, 金糸, ワモーラ糸)
ウルフフェルト (裁縫75:[炎] 羊毛 x 3, 有翼獅子のたてがみ, 狼毛 x 3, 蒸留水)
シルバーブロケード (裁縫76:[土] 絹糸 x 2, 虹糸 x 2, 銀糸 x 2 )
●ダンサーバングル
カラクール織物 (裁縫57:[土] カラクール毛糸 x 3)
虹布 (裁縫80:[土] 虹糸 x 3)
レインボービロード (裁縫79:[土] 絹糸, 虹糸 x 2 )
●ダンサートーシュー
ワモーラクロス (裁縫90:[土] ワモーラ糸 x 3 )
モブリン織物 (裁縫23:[土] モブリン糸 x 3)
ゴールドブロケード (裁縫86:[土] 絹糸 x 2, 虹糸 x 2, 金糸 x 2)
踊り子AFは材料渡しなんですね!
しかもその材料がすべて裁縫レシピ!!
さらに必要スキルが60以上のものばかり!!!
こ、これは・・・儲けチャンスでわ!!!!
裁縫職人を目指して早2年・・・
赤字レシピを通りながら、現在92。
スキル上げに大鳥の矢羽根を作るため、1D5〜6万とかする大鳥の尾羽根を2枚使い、
矢羽根の売値が99枚(16.5回座り)で2万とか・・・。
スキルを上げたって、ほとんがHQ品でしか黒字が出ず、NQ品は二束三文で売りに出されている昨今。
いったい、わたしは何のために裁縫スキルを上げているのか?
そんな貧乏職人が、このチャンスを見逃すはずはナシ!!
フナなんか釣ってる場合じゃねーーー!
そんなわけで、まずはストックのあった素材を使ってシルバーブロケードやらレインボービロードやらゴールドブロケードやらを作って競売に出します。
うはw あっという間に40万儲かったww
しかし、これらを全種類まかなってたら体がいくつあっても足りないので、
一番効率のよさそうなもの1点を狙っていかねば。
そこで競売を見ながらじっくり検討した結果・・・
ウルフフェルト (裁縫75:[炎] 羊毛 x 3, 有翼獅子のたてがみ, 狼毛 x 3, 蒸留水)
必要な素材数は多いけど、集める労力と競売取引価格を考えると、
これが一番効率がよさそうだ。
てか、ウルフフェルトの金額が一瞬20万になってるしww
この素材の中で、もっとも集めにくいのが、狼毛。
狼毛 (革19:[風] 狼の毛皮 x 3)
ああーーー今まで狼の毛皮いっぱい捨てちゃってたよーーーー
こんなことなら取っておけばよかったあーーー
というか、こんなレシピあったことすら知らなかっt
なにはともあれ、狼の毛皮を刈ってこなけりゃなりません。
夜だけじゃなく、1日中犬屍がいるところは
グスゲン鉱山・エルデューム古墳・ボストーニュ監獄
などあり、いろいろ行ってみたんですが
個人的には監獄が一番やりやすかった。

超必死!!
ここのわんこはレベル高いので、メリポ稼ぎにもなりました。
3時間やって狼毛9枚ぐらいのペースです。ウルフフェルトに換算すると3枚分。
もちろんライバルもいるので、ドロップ悪かったなあ。
そんなわけで全部で10枚ほどのウルフフェルトを作って、全部さばきました。
価格はVU後2日がピークで、あとはゆるやかに下がり、
最初の土日を過ぎたあとは、あっという間に暴落です。
今いくらになってるんだろ・・・
お・・・おおお・・・!?
●ダンサーティアラ
アトルガン絹布 (裁縫59:[土] 絹糸, 金糸, ワモーラ糸)
ウルフフェルト (裁縫75:[炎] 羊毛 x 3, 有翼獅子のたてがみ, 狼毛 x 3, 蒸留水)
シルバーブロケード (裁縫76:[土] 絹糸 x 2, 虹糸 x 2, 銀糸 x 2 )
●ダンサーバングル
カラクール織物 (裁縫57:[土] カラクール毛糸 x 3)
虹布 (裁縫80:[土] 虹糸 x 3)
レインボービロード (裁縫79:[土] 絹糸, 虹糸 x 2 )
●ダンサートーシュー
ワモーラクロス (裁縫90:[土] ワモーラ糸 x 3 )
モブリン織物 (裁縫23:[土] モブリン糸 x 3)
ゴールドブロケード (裁縫86:[土] 絹糸 x 2, 虹糸 x 2, 金糸 x 2)
踊り子AFは材料渡しなんですね!
しかもその材料がすべて裁縫レシピ!!
さらに必要スキルが60以上のものばかり!!!
こ、これは・・・儲けチャンスでわ!!!!
裁縫職人を目指して早2年・・・
赤字レシピを通りながら、現在92。
スキル上げに大鳥の矢羽根を作るため、1D5〜6万とかする大鳥の尾羽根を2枚使い、
矢羽根の売値が99枚(16.5回座り)で2万とか・・・。
スキルを上げたって、ほとんがHQ品でしか黒字が出ず、NQ品は二束三文で売りに出されている昨今。
いったい、わたしは何のために裁縫スキルを上げているのか?
そんな貧乏職人が、このチャンスを見逃すはずはナシ!!
フナなんか釣ってる場合じゃねーーー!
そんなわけで、まずはストックのあった素材を使ってシルバーブロケードやらレインボービロードやらゴールドブロケードやらを作って競売に出します。
うはw あっという間に40万儲かったww
しかし、これらを全種類まかなってたら体がいくつあっても足りないので、
一番効率のよさそうなもの1点を狙っていかねば。
そこで競売を見ながらじっくり検討した結果・・・
ウルフフェルト (裁縫75:[炎] 羊毛 x 3, 有翼獅子のたてがみ, 狼毛 x 3, 蒸留水)
必要な素材数は多いけど、集める労力と競売取引価格を考えると、
これが一番効率がよさそうだ。
てか、ウルフフェルトの金額が一瞬20万になってるしww
この素材の中で、もっとも集めにくいのが、狼毛。
狼毛 (革19:[風] 狼の毛皮 x 3)
ああーーー今まで狼の毛皮いっぱい捨てちゃってたよーーーー
こんなことなら取っておけばよかったあーーー
というか、こんなレシピあったことすら知らなかっt
なにはともあれ、狼の毛皮を刈ってこなけりゃなりません。
夜だけじゃなく、1日中犬屍がいるところは
グスゲン鉱山・エルデューム古墳・ボストーニュ監獄
などあり、いろいろ行ってみたんですが
個人的には監獄が一番やりやすかった。

超必死!!
ここのわんこはレベル高いので、メリポ稼ぎにもなりました。
3時間やって狼毛9枚ぐらいのペースです。ウルフフェルトに換算すると3枚分。
もちろんライバルもいるので、ドロップ悪かったなあ。
そんなわけで全部で10枚ほどのウルフフェルトを作って、全部さばきました。
価格はVU後2日がピークで、あとはゆるやかに下がり、
最初の土日を過ぎたあとは、あっという間に暴落です。
今いくらになってるんだろ・・・
PR
Post your Comment
プロフィール
HN:
れなっち
性別:
非公開
自己紹介:
カレンダー
カウンター
最新記事
(10/15)
(09/18)
(08/08)
(07/24)
(07/11)
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
ブログ内検索