いけいけどんどんFFXI
オンラインゲームFFXIにてお気楽に過ごす赤魔導士の日々
2006'05.31.Wed
行ったのは4月の上旬。
アル・タユへ行くには、このあと「武士道とは」BCもクリアしなくてはならないので負けられません。
プロMは週末に1個ずつ進めていたので、アトルガンが出るまでにアル・タユへ行こうと思うとスケジュール的にはぎりぎりでした。
けれど今までそれほどBCを苦労してなくて、いかに悪評高いBCでも、心配してはいませんでした。
しかし、これがプロM中最も苦労した戦いとなります・・・。
アル・タユへ行くには、このあと「武士道とは」BCもクリアしなくてはならないので負けられません。
プロMは週末に1個ずつ進めていたので、アトルガンが出るまでにアル・タユへ行こうと思うとスケジュール的にはぎりぎりでした。
けれど今までそれほどBCを苦労してなくて、いかに悪評高いBCでも、心配してはいませんでした。
しかし、これがプロM中最も苦労した戦いとなります・・・。
プロM「畏れよ我を」
レベル60制限。45分。6人BC。
敵は、マメット×5 → オメガ → アルテマ
と3連続で戦います。途中→のところではHPMP完全回復します。
いろいろと話し合った結果、ジョブ構成は
忍モ戦赤黒白 (わたしは白)
ナ盾でいくか、忍盾でいくかで迷いました。
範囲攻撃やセミ貫通技が多いのですが、それでも忍盾のほうが安定するという事前情報により。
◆準備するもの◆
・CCBポリマー剤
コレは超必須です。一定時間敵の特殊攻撃を封じます。ひとり一個しか持てないので、6人全員で1個ずつ持ってBCインしました。競売で買えます。高いけど。
・各種薬品いっぱい
ハイポ・ジュースはもちろん、エーテル系バイルエリクサー系も惜しみなく使っていきましょう。でも使うときに躊躇してしまうケチはわたしです(´・ω・`)。
前衛は毒消し・やまびこ薬も。
・リレイズ装備
死を恐れていてはこのBCは勝てません。きっと。
・イエローリキッド
マメット戦であったほうがよいです。マメット倒すごとにドロップするので、最初は2個ぐらいあればいいでしょう。
◆作戦◆
<マメット>
からまれマラソン。
忍が突撃して5匹のマメットにからまれます。そこから1匹づつ抜いて倒す。忍がマメットに挑発などの敵対行動をとらなければ、他のメンバーが忍にケアルをしてもタゲが移ることはありません。
そのため、忍はバットピアス・風杖などの完全回避装備を準備。
<オメガ>
通常通りのガチンコ対決。
ポリマーはオメガのHP半分ぐらいから投入を開始。3個使います。
状態異常技が多いので注意。下記参照。
WSにスタンがついてくる(パイルピッチかな?)ので、こちらもスタンがあると楽です。
<アルテマ>
通常通りのガチンコ対決。
ここでもポリマーはHP半分ぐらいから投入開始。
状態異常は下記参照。
スタン技(パイルピッチ・ハイパーパルス)アリ。
敵のWSの1発がかなり痛いです。しかも範囲だったりするし。後衛はくらってはいけません。
そして何より状態異常技が多い!
わたしは白で参加なので、主な仕事は状態回復です。
数が多いので、必要最低限だけまとめてみました。
<オメガ>
ストナ:リアレーザー(単)
パラナ:イオンエフラクス(前範)
<アルテマ>
ストナ:スモークディスチャージャー(前範)
パラナ:イオンエフラクス(前範)
クライオジェット(前範)
イレース:ケミカルボム
→ヘイストをかけなおす
毒とか静寂は薬品で自己回復お願いします!ってことで・・・。
これを事前に頭に叩き込みます。
「リアレーザーはストナ、イオンはパラナ」とか、ひとりでぶつぶつつぶやいているわけです。試験前の学生かおまえは!
・・・ぜんぜん覚えられないんです、コレガ。
年を感じました・・・。
で、カンペ大作戦。
PC画面のすぐ横にカンペを貼り付けて、戦いに臨みます。

これで状態回復は(ログを見逃さなければ)バッチリだぜ!?
長くなりそうなので、実戦の模様はまた後日。
→プロM「畏れよ我を」実戦編につづく。
レベル60制限。45分。6人BC。
敵は、マメット×5 → オメガ → アルテマ
と3連続で戦います。途中→のところではHPMP完全回復します。
いろいろと話し合った結果、ジョブ構成は
忍モ戦赤黒白 (わたしは白)
ナ盾でいくか、忍盾でいくかで迷いました。
範囲攻撃やセミ貫通技が多いのですが、それでも忍盾のほうが安定するという事前情報により。
◆準備するもの◆
・CCBポリマー剤
コレは超必須です。一定時間敵の特殊攻撃を封じます。ひとり一個しか持てないので、6人全員で1個ずつ持ってBCインしました。競売で買えます。高いけど。
・各種薬品いっぱい
ハイポ・ジュースはもちろん、エーテル系バイルエリクサー系も惜しみなく使っていきましょう。でも使うときに躊躇してしまうケチはわたしです(´・ω・`)。
前衛は毒消し・やまびこ薬も。
・リレイズ装備
死を恐れていてはこのBCは勝てません。きっと。
・イエローリキッド
マメット戦であったほうがよいです。マメット倒すごとにドロップするので、最初は2個ぐらいあればいいでしょう。
◆作戦◆
<マメット>
からまれマラソン。
忍が突撃して5匹のマメットにからまれます。そこから1匹づつ抜いて倒す。忍がマメットに挑発などの敵対行動をとらなければ、他のメンバーが忍にケアルをしてもタゲが移ることはありません。
そのため、忍はバットピアス・風杖などの完全回避装備を準備。
<オメガ>
通常通りのガチンコ対決。
ポリマーはオメガのHP半分ぐらいから投入を開始。3個使います。
状態異常技が多いので注意。下記参照。
WSにスタンがついてくる(パイルピッチかな?)ので、こちらもスタンがあると楽です。
<アルテマ>
通常通りのガチンコ対決。
ここでもポリマーはHP半分ぐらいから投入開始。
状態異常は下記参照。
スタン技(パイルピッチ・ハイパーパルス)アリ。
敵のWSの1発がかなり痛いです。しかも範囲だったりするし。後衛はくらってはいけません。
そして何より状態異常技が多い!
わたしは白で参加なので、主な仕事は状態回復です。
数が多いので、必要最低限だけまとめてみました。
<オメガ>
ストナ:リアレーザー(単)
パラナ:イオンエフラクス(前範)
<アルテマ>
ストナ:スモークディスチャージャー(前範)
パラナ:イオンエフラクス(前範)
クライオジェット(前範)
イレース:ケミカルボム
→ヘイストをかけなおす
毒とか静寂は薬品で自己回復お願いします!ってことで・・・。
これを事前に頭に叩き込みます。
「リアレーザーはストナ、イオンはパラナ」とか、ひとりでぶつぶつつぶやいているわけです。試験前の学生かおまえは!
・・・ぜんぜん覚えられないんです、コレガ。
年を感じました・・・。
で、カンペ大作戦。
PC画面のすぐ横にカンペを貼り付けて、戦いに臨みます。

これで状態回復は(ログを見逃さなければ)バッチリだぜ!?
長くなりそうなので、実戦の模様はまた後日。
→プロM「畏れよ我を」実戦編につづく。
PR
Post your Comment
プロフィール
HN:
れなっち
性別:
非公開
自己紹介:
カレンダー
カウンター
最新記事
(10/15)
(09/18)
(08/08)
(07/24)
(07/11)
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
ブログ内検索