いけいけどんどんFFXI
オンラインゲームFFXIにてお気楽に過ごす赤魔導士の日々
2006'06.27.Tue
いよいよ第1回戦。レベル69。弱体・精霊ともにスキルは青字。
じいさんに話しかけたあと、サソリBCでにぎわうワールンの祠に飛ばされます。
食事をとって、MPブースト装備に着替えてBCへ入ります。
すぐダッシュでじーさんの元へ。
いた! じーさん!
おちついて、おちついて。
えい!
パライズ・バインド。
やはりじーさんにブリンクがかかっていて、このふたつの弱体はかわされます。
じーさんがこちらに寄ってくる。
でや!
スリプル2!!
レジスト!? きっつーー。
ぼこぼこに殴られながらもスリプル1!
・・・見事にレジられました。
そのときの、こちらのHPすでに22(;´д⊂)
** 撃 沈 **
作戦が通用するか確かめるどころか、連続魔を出すまでもなく、魔法4つ打って終わりました。
・・・(´・ω・`)・・・
さてその後。
とりあえず、当初の予定通りレベルを70に上げました。
70になってすぐに証をとりに行きます。
証はベドーのルビー亀を選択しました。
ウガレピの壷も赤ソロで倒せるのですが、ルビー亀をソロで倒せないようでは、
じーさんに勝つのも難しいとのこと。
プレイヤースキル磨きも兼ねてます。
殴り倒すつもりでサポ戦(しかもlv.30で割れている)で行きました。
まず、亀が3匹かたまっている小部屋からルビーだけを抜くのに苦労します。
その後、殴り倒すのにも・・・ε=(~Д~;)
気を抜くと、ルビーはケアル4で回復しやがります。
殴って→寝かせてヒーリング→殴って→寝かしてひーりんg・・・
1時間ぐらい経過して、殴り倒すのは諦めました。うん。
それでも残りHP5分の1ぐらいまでは削ったんだけど。
精霊押しに変更。(サポ戦だけど)
エアロ3・ウォータ3・ストーン3→寝かせてヒーリング→・・・・
これで20分ぐらいで倒せるようになりました。
よく考えたら、こっちのほうがじーさん戦の練習になります。
実戦は精霊押しでいくからね('∇')

ルビーを倒すのに20分。ルビーの再POPまで20分。
3匹目で赤の証をドロップ。
ベドーへ来てから3時間は経っていました。
うし!
その証を握り締めて、さっそくその夜じーさんとの再戦へ!!
お気楽赤vsマートじいさん :後編−激突
につづく。
PR
Post your Comment
プロフィール
HN:
れなっち
性別:
非公開
自己紹介:
カレンダー
カウンター
最新記事
(10/15)
(09/18)
(08/08)
(07/24)
(07/11)
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
ブログ内検索